2/13〜3/2【コッコロサポーター企画】おさがりひろば@コッコロレポート

コッコロサポーターの提案で実現した「子ども用品交換会★おさがりひろば★」

連日たくさんの方がコッコロに来室してくれました(^^)♪


【利用された方からの声】

・目黒区で子ども用品交換会があればいいな〜と思っていたので開催されて嬉しかったです。

・サイズアウトした衣料品など、どれも思い入れがあり、どなたかに使ってもらえたら嬉しいけど…フリマアプリや寄付に踏み出せなかった気持ちを優しく救ってもらえた企画でした!

・SDGsな取り組素敵です!素敵なお品に出会えました♪

・おさがりコーナーを囲んで他のママ達と楽しい輪ができました♪

嬉しいお声はもちろん!改善点など貴重なご意見もいただきました。

今後も継続的な開催を検討しますので、

利用された方は是非♪ QRコードからご意見ご感想をお聞かせください❣️

2/17 イヤイヤ期をのりこえる!講座レポート

植田泰さんの「イヤイヤ期をのりこえる!」の講座を開催しました。

今回は4組のご家族が参加してくれました。

皆さん植田さんのお話に熱心に耳を傾けられていました。
こどもの気持ちを理解するグループワークは楽しく盛り上がり、夫婦間でちょっとしたゲームをしたり今回も盛りだくさんな内容でした!

「イヤイヤ期も少し気が楽になりました!」とみなさん晴れやかな表情でお帰りになりました。

2/17ようこそプレパパ・プレママさん!レポート

4月が出産予定日のご夫婦と妊婦さんが、赤ちゃんのお人形を使ってお世話体験を行いました。
新生児とほぼ同じ重さのお人形を抱っこして、「重いですね」と最初はびっくりしていましたが、保健師さんから抱っこの仕方を教えてもらうと、同じお人形でも重さを軽く感じられたようです。
 これから赤ちゃんのお洋服を購入予定だということで、何を買ったら良いか、暑い夏は裸でいいのか。など保健師さんにたくさん質問をしていました。
 子育てサロンでは、パパと4か月の親子から赤ちゃんのいる生活について話を聞くことができました。パパはママを支えることが大事ですよ!とプレパパさんにお話しされていました。

2/1 フレッシュママの集いレポート

1月とは思えない暖かさの中、7組のママと赤ちゃんが参加してくれました☺️

生後1ヶ月からもうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんまで!

1、2ヶ月組と3、4ヶ月組に分かれてママトークをしました♫⁣

隣のグループを見ながら⁣
「小さーい懐かしい」⁣
「2ヶ月後にはこんなにしっかりするんだ!」と⁣
赤ちゃんの成長を感じていました。⁣

うつ伏せも頑張りました〜♪⁣

1/20 ようこそプレパパ・プレママさん!⁣レポート⁣


4月に出産予定の2組のご夫婦が参加してくれました♪⁣

「赤ちゃんのお世話が上手に出来るようになりたくて参加しました!」と積極的で頼もしいプレパパさんたち⁣

お着替えやオムツ替えのコツ、抱っこの仕方で気をつけることを保健師さんから教わって、ご夫婦で仲良くコミュニケーションを取りながら何度も練習していましたよ。

赤ちゃんのおもちゃを作ったり⁣
サロンに遊びにきていたファミリーとも交流して⁣

「これから赤ちゃんがやってくる実感が湧いてきました!」⁣
「とっても楽しかったです」⁣
「また遊びに来ます!」⁣

とみなさん笑顔でお帰りになりました😊⁣

寒い日が続きますので、⁣
暖かくしてお身体を大切にお過ごしくださいね!⁣

健やかに出産の日を迎えられることをお祈りしています🍀

1/27 乳幼児の救命・応急手当講座レポート

子育て中のもしもの時の対応に、正しい知識とスキルは身につけておきたいですね!

コッコロでは、NPO法人シーボウル海の教室の中村さんを講師にお呼びして、定期的に救命・応急手当講座を開催しています。

心配蘇生は乳児と幼児では対応が違います。人形を使っての実施は蘇生の感覚が得られる貴重な体験です。
参加された皆さんは、中村さんの話を真剣な表情で聴き入り、メモをとり、色々と質問もされていました。

【参加者の感想】
※乳幼児の救命法は、インターネットの動画などで勉強していたものの「実際やってみないと分からない」と常々思っていました。今回体験できて良かったです!
全ての親、大人に知って欲しい知識だと思います。
※子どもが生まれて万一のことがあったらと不安でしたが、講義と実技を通して何をすべきかが明確になりました。
※いざという時に動けるよう定期的に参加したいです!

講習会の終わりに「今日の講座の内容はパートナーやご実家の両親と共有することが大事です。是非一緒にテキストを見てください!」という中村さんの言葉に、皆さん大きく頷いていたのが印象的でした。

1/26 助産師さんに聞いてみよう!おちんちんとおまたの話レポート

今回は、男の子の保護者が多い会となりました。

2名のお父さんも参加!
家族で話し合える機会となり、家庭でできる性教育、子どもが自分を大切にし守るために必要なこと、親として正しく伝えるべきことを一緒に考え、話し合いました。

「自分の性器をよく触っているけれど大丈夫?」「どう伝えたらいいの?」などの質問に、助産師さんからアドバイスをいただき、安心や解決できたこともあったようです。

「助産師さんに聞いてみよう!」は2か月ごとにテーマを変えて開催しています。
⁣⁣次回は3月。⁣
参加をお待ちしています♪

12/22 コッコロクリスマス会レポート

今年最後のコッコロのイベント!
コッコロ クリスマス会を開催しました。

サンタやツリー・トナカイの衣装の子もいて、クリスマス会を盛り上げてくれました。

スタッフの演奏・合奏で参加者も踊ったり、
サンタ・トナカイもプレゼントを持って遊びに来てくれました🎵

手遊びうたや絵本の読み聞かせもあり、
ママたちもお子さんが楽しんでいる姿を見て、嬉しそうでした!

お家でも楽しいクリスマスを過ごしてください⭐️

12/16 ようこそプレパパ・プレママさん!レポート

20°Cをこえる季節外れの暖かさの中、ご夫婦 2 組と妊婦さんの 5 名が参加してくれました!

新生児人形を使ってのお着替えや抱っこのお世話体験では、気をつけることやコツを教えてもらって「なるほど~」と納得。
授乳姿勢やミルク調乳方法、ママがリラックスできる背中のツボマッサージも保健師さんから教えてもらいました!

コッコロに遊びに来ていた 5 か月の本物の赤ちゃんも抱っこさせてもらい、もうすぐ出会えるわが子への期待がふくらみましたね♫

「近所に赤ちゃんと過ごせるアットホームな場所があって嬉しい♪」
「生まれたら必ず遊びに来ますね!」
と笑顔で帰っていかれた皆さん。

無事の出産を祈りつつ、かわいい赤ちゃんと会えることをスタッフ一同楽しみ にしています(^^)

次回の「ようこそプレパパ・プレママさん!」は 1/20(土)です♪

Copyright © NPO法人 マンマの会  All Rights Reserved