shitsuke20250208

“しつけ”はいつから始めるの? 2/8(土)

日々の子どもの成長を見るのは嬉しいものですが、自由に歩き回り言葉も少し喋れるようになるとやってくるのが「魔の2歳」。根本治癒でイヤイヤ期とおさらばして、楽〜な子育てに切り替えませんか?土曜日の開催なのでパパも一緒に!夫婦揃ってのご参加をオススメします。

prepapamama_web_2501

ようこそ プレパパ・プレママさん!1/18(土)

赤ちゃんを迎える方にオススメのマタニティセミナー!

赤ちゃんと保護者がゆったり過ごせるひろば「子育てサロン コッコロ」に遊びに来ませんか?
妊娠中は出産までの準備で頭がいっぱいになりがち。でも、出産後はすぐに育児ライフが始まります。
出産後のイメージがつかめない、育児情報がたくさんありすぎてどうしたらいいかわからない、うまく育児ができるのか不安、本当に必要なものがわからない などなど、赤ちゃんとの生活はわからないことだらけですよね。
出産前からご夫婦で赤ちゃんのいる生活のイメージを共有できると、初めての育児も自信を持って迎えられます(^o^)丿
他のプレパパ・プレママさんとも交流しながら、楽しい時間を過ごしましょう!
※毎月第3土曜日に開催しています。

prepapamama_74399s
prepapamama_C2DCA0
_A7_3850s
waterclock_0821s

こんなことができますよ!

新生児の大きさと重さを再現したリアルな赤ちゃん人形をつかって、抱っこやお着がえ、おむつがえの練習。

赤ちゃんの発達を妨げない抱っこの仕方、母乳が良く出る授乳姿勢、腱鞘炎を防ぐ方法、背中スイッチが入らない寝かせ方など、赤ちゃんもパパママも心地よく安心できる「抱っこ」を知っておくと安心♬

新生児訪問を担当している地域の保健師さんに質問や相談

先輩パパ・ママ、赤ちゃんとの交流

コッコロに遊びに来ているご家族に気軽にいろいろ聞いてみてくださいね♪

目黒区の子育て支援についての紹介

出産前に知っておくとお得な情報も!!

赤ちゃんに人気のおもちゃ作り

日時

2025年1月18日(土) 13:30~15:00
受付 13:10〜

対象 妊婦さん(妊娠35週まで)とパートナー
定員 大人6名
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 無料
持ち物 母子手帳
受付 2024年12月28日(土)13:30より受付開始

※ パートナーの方もご参加の場合はお一人ずつお申し込みください。

  • ログイン画面の「ユーザーアカウントを作成する。」から、必要事項を記入し、新規アカウントを作成してください。

  • 大人1人につき1つのアカウントが必要です。イベントのご予約はお1人ずつ願いいたします。

  • ユーザーIDに指定したメールアドレスに確認メールが届きます。メール上のリンクをクリックしてアカウントを有効にしてください。

  • 上記ボタンのリンク先は、すでにアカウントをお持ちで自動ログインされている場合はイベント/一時預かりの各予約カレンダーの目次ページが表示されます。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

rescue202501

乳幼児の救命・応急手当講座 1/25(土)

もしもの時「救急車を呼べば何とかなる!」と思っていませんか?
大切な子どものいのちを救うためには、救急隊に引き継ぐまでの数分がカギを握っています。正しい知識とスキルを身につけましょう!

josanshi_250117

助産師さんに聞いてみよう!「おちんちんとおまたの話」 1/17(金)

親の丁寧な関わりのなかで、子どもたちは自分の身体を好きになり、大切にできるようになっていきます。

お子さまの性器のしくみや清潔、排泄を通して性教育について学び、「身体を大切にすること」を共に考えていきたいと思います。

実際にどうしたら? どのように? には絵本などを使いながらお答えしていきます。
この相談会をきっかけに「おうち性教育」をはじめてみませんか?

パパの参加も大歓迎です!

※ご夫婦(パートナー)一緒に参加する場合は、お2人で一組、参加費用は700円です。備考欄にパートナーのお名前をご記入ください。

 

日時

2025年1月17日(金)14:00〜15:00
受付 13:40〜

対象 0〜3歳(妊娠中の参加も可能)
定員 8組(ご夫婦参加の場合はお二人で一組です。)
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 500円(ご夫婦・パートナーと参加の場合は2人で700円)
持ち物 筆記用具、お子様用のバスタオル、飲み物
受付 2024年12月27日(金)14:00より受付開始
助産師の二階堂です 気になることは何でも気軽に相談してくださいね
nikaido

講師:二階堂 直美 先生

助産師

プロフィール

助産師学校卒業後、国立病院、個人病院に勤務。
現在は目黒区・世田谷区で赤ちゃん訪問、産後ケアセンター非常勤等、地域で活動中。
東京都助産師会世田谷目黒地区分会役員。
2児の母。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

Blue and White Illustration Winter Blank Page Document A4 (Instagramの投稿)

冬休みのお知らせ

コッコロは2024年12/25(水)~2025年1/6(月)まで冬休みとなります。

年始は2024年1/7(火)10:30より開室します。

どうぞよろしくお願いします。

prepapamama_web_2412

ようこそ プレパパ・プレママさん!12/21(土)

赤ちゃんを迎える方にオススメのマタニティセミナー!

赤ちゃんと保護者がゆったり過ごせるひろば「子育てサロン コッコロ」に遊びに来ませんか?
妊娠中は出産までの準備で頭がいっぱいになりがち。でも、出産後はすぐに育児ライフが始まります。
出産後のイメージがつかめない、育児情報がたくさんありすぎてどうしたらいいかわからない、うまく育児ができるのか不安、本当に必要なものがわからない などなど、赤ちゃんとの生活はわからないことだらけですよね。
出産前からご夫婦で赤ちゃんのいる生活のイメージを共有できると、初めての育児も自信を持って迎えられます(^o^)丿
他のプレパパ・プレママさんとも交流しながら、楽しい時間を過ごしましょう!
※毎月第3土曜日に開催しています。

prepapamama_74399s
prepapamama_C2DCA0
_A7_3850s
waterclock_0821s

こんなことができますよ!

新生児の大きさと重さを再現したリアルな赤ちゃん人形をつかって、抱っこやお着がえ、おむつがえの練習。

赤ちゃんの発達を妨げない抱っこの仕方、母乳が良く出る授乳姿勢、腱鞘炎を防ぐ方法、背中スイッチが入らない寝かせ方など、赤ちゃんもパパママも心地よく安心できる「抱っこ」を知っておくと安心♬

新生児訪問を担当している地域の保健師さんに質問や相談

先輩パパ・ママ、赤ちゃんとの交流

コッコロに遊びに来ているご家族に気軽にいろいろ聞いてみてくださいね♪

目黒区の子育て支援についての紹介

出産前に知っておくとお得な情報も!!

赤ちゃんに人気のおもちゃ作り

日時

2024年12月21日(土) 13:30~15:00
受付 13:10〜

対象 妊婦さん(妊娠35週まで)とパートナー
定員 大人6名
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 無料
持ち物 母子手帳
受付 2024年11月30日(土)13:30より受付開始

※ パートナーの方もご参加の場合はお一人ずつお申し込みください。

  • ログイン画面の「ユーザーアカウントを作成する。」から、必要事項を記入し、新規アカウントを作成してください。

  • 大人1人につき1つのアカウントが必要です。イベントのご予約はお1人ずつ願いいたします。

  • ユーザーIDに指定したメールアドレスに確認メールが届きます。メール上のリンクをクリックしてアカウントを有効にしてください。

  • 上記ボタンのリンク先は、すでにアカウントをお持ちで自動ログインされている場合はイベント/一時預かりの各予約カレンダーの目次ページが表示されます。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

piano20241130

胎教ピアノ コンサート 11/30(土)

子育てサロン コッコロ プレパパプレママ イベント

ピアノコンサート+リアル赤ちゃん人形を使った抱っこ体験会

赤ちゃんと保護者がゆったり過ごせるひろば
「子育てサロン コッコロ」に遊びに来ませんか?
胎児は5か月頃からまわりの声や音が聴こえ始めます。
プロのピアニストが奏でる心地よいピアノの音色で胎児期親子のコミュニケーションを♪
コンサートの後に新生児と同じ大きさ、重さの人形を使った抱っこの体験会、目黒区の子育て支援の紹介があります。

piano_nakazawa_profile

中澤真麻

ピアノ

東京藝術大学在学中に渡欧、ウィーン国立音楽大学及び同大学院修士課程を首席で修了。2020年まで東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師を務め、現在は「真麻ピアノ教室」を主宰、後進の指導をしつつ全国のコンクール審査やアドバイザーをしている。ショパン国際ピアノコンクールinAsia金賞、日本チャイコフスキーコンクール第1位、アド・パルナッスム音楽コンクール第2位(オーストリア)、アマルフィ国際ピアノコンクール第1位(イタリア)など国内外のコンクールで入賞、オーケストラ競演も多数。CDリリース: マーラー交響曲ピアノ版(NAXOS)

日時

2024年11月30日(土)
13:30〜15:00

対象

妊婦さんとパートナー

定員 大人16人 お子さんの同伴不可
場所 子育てサロン コッコロ 地下スタジオ
参加費 無料
受付 2024年11月9日(土) 13:30より受付開始
  • ログイン画面の「ユーザーアカウントを作成する。」から、必要事項を記入し、新規アカウントを作成してください。

  • 大人1人につき1つのアカウントが必要です。イベントのご予約はお1人ずつ願いいたします。

  • ユーザーIDに指定したメールアドレスに確認メールが届きます。メール上のリンクをクリックしてアカウントを有効にしてください。

  • 上記ボタンのリンク先は、すでにアカウントをお持ちで自動ログインされている場合はイベント/一時預かりの各予約カレンダーの目次ページが表示されます。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

prepapamama_web_2411

【中止】ようこそ プレパパ・プレママさん!11/16(土)

これから出産準備を始めるプレママ・プレパパさんに
オススメのマタニティセミナー!

赤ちゃんと保護者がゆったり過ごせるひろば「子育てサロン コッコロ」に遊びに来ませんか?

妊娠中は出産までの準備で頭がいっぱいになりがち。でも、出産後すぐに育児ライフが始まります。
出産後のイメージがつかめない、育児情報がたくさんありすぎてどうしたらいいかわからない、うまく育児ができるのか不安、本当に必要なものがわからない などなど、赤ちゃんとの生活はわからないことだらけですよね。

出産前からご夫婦で赤ちゃんのいる生活のイメージを共有できると、初めての育児も自信を持って迎えられますよ。
実際の乳児の大きさと重さを再現した赤ちゃん人形をつかって、抱っこやお着替え、おむつがえの練習をしたり、他のプレパパ・プレママさんと交流して、楽しい時間を過ごしましょう!

子育てサロンに遊びに来ている先輩ママ・パパとお子さんたちの様子も見られますよ♪

※毎月第3土曜日に開催しています。

prepapamama_74399s
prepapamama_C2DCA0
_A7_3850s
waterclock_0821s

こんなことができますよ!

  • 新生児と大きさ・重さを再現したリアルな人形を使って、抱っこやお着替えなど赤ちゃんのお世話体験
  • 先輩パパ・ママ、赤ちゃんとの交流
  • 目黒区の子育て支援についての紹介
  • 赤ちゃんに人気のおもちゃ作り
日時

2024年11月16日(土) 13:30~15:00
受付 13:10〜

対象 妊婦さん(妊娠35週まで)とパートナー
定員 大人6名(パートナーの方も参加の場合はお一人ずつお申込みください)
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 無料
持ち物 母子手帳
受付 2024年10月26日(土)13:30より受付開始

※ パートナーの方もご参加の場合はお一人ずつお申し込みください。

  • ログイン画面の「ユーザーアカウントを作成する。」から、必要事項を記入し、新規アカウントを作成してください。

  • 大人1人につき1つのアカウントが必要です。イベントのご予約はお1人ずつ願いいたします。

  • ユーザーIDに指定したメールアドレスに確認メールが届きます。メール上のリンクをクリックしてアカウントを有効にしてください。

  • 上記ボタンのリンク先は、すでにアカウントをお持ちで自動ログインされている場合はイベント/一時預かりの各予約カレンダーの目次ページが表示されます。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

Copyright © NPO法人 マンマの会  All Rights Reserved