9/17 プレパパ・プレママ&ベビーのつどいレポート

プレパパ・プレママ&ベビーのつどいは、今月から始まった新しいイベント。初回は残念ながらプレパパ・プレママさんの参加がなかったので、6か月までのベビーとパパママの座談会を開催しました。

赤ちゃんが生まれると生活が激変‼︎ 家事分担は?泣き止まない時はどうしたらよい?赤ちゃんとのお風呂はどうしてる?束の間のリフレッシュ法は?など、次から次へと話題は尽きず。

みんなの話を聞いて、自分も話せてリフレッシュできた‼︎という声♪そしてパパへの感謝の気持ちを伝えるママに皆もほっこり(#^.^#)

次回は是非プレパパ・プレママさんにも参加してもらって一緒におしゃべりできたらいいなと思っています♬

9/12 二人育児のリアルトーク&座談会

二人育児に奮闘中の方、第2子妊娠中の方、2人目を考え中の方、みんなで座談会をしました♫


2人連れてのお出かけが大変!上の子と下の子への愛情や手間のかけ方の配分はどうしてる?
自分の悩みを聞いてもらったり、みんなの考え方や二人育児での工夫などを共有できて、とても有意義な座談会になりました。

みんなで話せるって楽しい!との感想が多かったので、またテーマを決めて座談会を開催したいと思います♪

9/8 助産師さんに聞いてみよう!レポート

9/8(金) 助産師さんに聞いてみよう!「おちんちんとおまたの話」が開催され、7組の親子さんが参加してくれました。


今は幸せで豊かな人生を送るために性教育をしていくのです、というお話しから、なぜ赤ちゃんから性教育をしていくことが大切なのかを話してくださった後、お風呂での洗い方、トイレでの排泄の際のご注意、むきむき体操について教えていただき、どんなタイミングでどのように子どもに伝えていくかなども教えていただきました。


男の子の身体については初めて聞くことも多く、ママたちはとても勉強になったようです。

9/3 イヤイヤ期をのりこえる!レポート

9/3(土)毎回大好評の植田泰さんによる「イヤイヤ期をのりこえる!」講座を開催しました。今回は3組のご夫婦が参加してくれました。

子どもの心や体の発達の話、言葉でうまく伝えられない子どもの気持ちが分かるワーク、おもちゃの取り合いの大切さや、子どもが自立するために大事なことなど。分かりやすくて参考になるお話しに、皆さん熱心に耳を傾けていました。

「子どもに対してイライラすることが多かったけれど、気持ちが楽になりました」

「子どもと同じ目線で楽しんでいきたいです」

「問題行動だと思っていたことも、実は自己主張だったと気付けて良かったです」

などの感想をいただきました。ご夫婦チームとなって、楽しく子育てができますように♫

8月の講座・イベントレポート

8月の講座・イベントの報告です。

4日(木) フレッシュママの集い

5日(金)、25日(木) キッズの日 

23日(火)  Zoom座談会「離乳食についてホンネで語りあおう!」

9日(火)、26日(金) はじめてさんの日

27日(土) パパの日

31日(水) ベビーの日

暑い中、コッコロには毎日たくさんの親子が遊びに来てくれました。夏らしいひまわりの窓飾りや、夏祭りのような楽しい飾りは大好評でした♪

キッズの日には1歳、2歳の元気な子どもたちが遊びに来てくれました。地下スタジオで走り回ったり、みんなで線路をつなげたり、1階で仲良くお絵かきをしたり。遊んだあとは楽しくお昼ご飯を食べました♫

キッズの日は1歳以上のお子さんのための日です。小さい赤ちゃんに気を遣うことなく思いっきり遊べますので、1歳~3歳のお子さんは是非いらしてくださいね!

夏らしいコッコロの飾り

5日(金)、25日(木) キッズの日

8/23 離乳食についてホンネで語りあおう! レポート

8/23(火)親子サポーター企画『離乳食についてホンネで語りあおう!』に10組の親子が参加してくれました。
自己紹介とお子さんの離乳食の状況や悩みなどを1人ずつ話してスタート!


「食べさせる時間」や「レパートリーの増やし方」「味付けの変化」「つかみ食べをさせるときの工夫」「アレルギー」「ストック用のフリージンググッズ」「手づくりおやつ」など、我が家の場合は〜と楽しく紹介し合いました。


【参加者の感想】

☆離乳食を始めたばかりですべてのお話がとても参考になった。
☆みんなも同じように悩んだりしながら頑張っていることが分かり安心した。
☆ 離乳食について悩みや情報を共有、アドバイスいただけて今までモヤモヤしていたことが解消されました!
☆コロナ禍と猛暑で人と話す機会が減っていたので、ZOOM座談会は新鮮で楽しかった!
など大好評でした♪

F661BAF0-3400-4F6E-87CE-FA4D089F895E

【親子サポーター企画】『二人育児のリアルトーク&座談会』

二人育児で悩んだり、困ったりしていませんか?
きょうだい児のパパママも!二人目を考え中のパパママも!みんなできょうだい子育てについて気軽に語りましょう♪
実際に二人育児をしているママたちがリアルな日常を赤裸々にお話ししますっ!

◆開催日: 2022年9月12日(月) 13:30〜14:30


◆参加費: 無料


◆定員: 10組

※ZOOMを使ってのオンライン座談会です。お子さんと一緒にお気軽にご参加ください♪

※備考欄にお子さん全員のお名前、月齢をご記入ください。


※参加者には座談会前日までにZOOMのURL、パスワードをご登録のアドレスにお送りします。info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願いします。

<お申し込み> ※申し込み受付中!

オンライン予約システム(Super SaaS)を利用しています。外部サイトが開きます。

予約システムはこちら ↓

https://www.supersaas.jp/schedule/coccolo/event/50692119

2EB710CA-7AF9-4A44-AB77-52018070ADA5

【親子サポーター企画】『離乳食についてホンネで語りあおう!』

離乳食は順調に進んでいますか?毎日のことなので大変ですよね。
みんなで悩みを話し合ったり、オススメの調理器具やベビーフード、簡単に作れるメニューを紹介し合いましょう!

◆開催日: 2022年8月23日(火) 14:30〜15:30


◆参加費: 無料


◆定員: 10組


※ZOOMを使ってのオンライン座談会です。お子さんと一緒にお気軽にご参加ください♪

※参加者には座談会前日までにZOOMのURL、パスワードをご登録のアドレスにお送りします。
info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願いします。

<お申し込み> ※申し込み受付中!

オンライン予約システム(Super SaaS)を利用しています。外部サイトが開きます。

予約システムはこちら ↓

https://www.supersaas.jp/schedule/coccolo/event/50437098

7月の講座・イベントレポート

7月の講座・イベントの報告です。

2日(土) パパの座談会と絵本

7日(木) フレッシュママの集い

7日(木)、26日(火) キッズの日

13日(水) ベビーの日 

20日(水)、29日(金) はじめてさんの日 

23日(土) パパの日 

27日(水) 助産師さんに聞いてみよう!「授乳、卒乳相談会」

今年も7/7の七夕に向けて、短冊に願いごとを書いて飾りました。ママの願いごとだけではなく、お子さんが自分で書いたものも。願いが叶うといいですね♪

例年より早い梅雨明けで、暑い日が続いています。コッコロでは6月末から、天気が良い日にはプールを出して水あそびをしています。水あそびが初めてのお子さんも、いつも遊んでいる大きい子も、皆で楽しく過ごしています!

7日(木) フレッシュママの集い

みんなの願いごと

水あそび

Copyright © NPO法人 マンマの会  All Rights Reserved