しつけってどんなイメージ?夫婦ペアでワークを行いながら、子どもの気持ちや、親はどうあるべきかをじっくり考えてみました。
周りの視線が気になって、まだ赤ちゃんの我が子につい注意したりやめさせたりする場面がありますよね。
講師からのアドバイスは、経験にもとづいたわかりやすい話で、新たな気づきがあったと皆さん深くうなづいていました!
子どものことは夫婦でよく話し合って助け合うことが大切です。
そして子育ては周りにいるたくさんの方とシェアしていきましょう🎵
しつけってどんなイメージ?夫婦ペアでワークを行いながら、子どもの気持ちや、親はどうあるべきかをじっくり考えてみました。
周りの視線が気になって、まだ赤ちゃんの我が子につい注意したりやめさせたりする場面がありますよね。
講師からのアドバイスは、経験にもとづいたわかりやすい話で、新たな気づきがあったと皆さん深くうなづいていました!
子どものことは夫婦でよく話し合って助け合うことが大切です。
そして子育ては周りにいるたくさんの方とシェアしていきましょう🎵
梅雨の晴れ間に、自然いっぱいのピクニックをみんなで楽しみませんか?
ねんねの赤ちゃんも、コッコロはじめての方も大歓迎!!
ぜひお気軽にご参加ください♫
楽しい手遊び歌や大型絵本の読み聞かせもありますよ♪
◆日時:6月7日(水) 10:30〜12:00
※雨天の場合は14日(水) に延期
◆場所:めぐろ区民キャンパス公園 パーシモン芝生広場
◆申込み:不要
◆現地集合・出入り自由
お好きな時間にどうぞ!
◆持ち物:ピクニックシート、帽子、日焼け止め、虫除け、お弁当、おやつ、飲み物などご自由に♪
一緒に遊ぶだけでもOK!
◆小川で水遊びをするお子さんは、タオルや着替えを忘れずに!
※当日の朝、開催または延期をHPとInstagramのストーリーでお知らせします。
5/26(金)「授乳・卒乳相談会」を開催しました。
参加者の方々の質問も多岐に渡りたくさんありましたが、
助産師の二階堂さんは質疑応答にじっくり時間をかけて丁寧に質問に応えてらっしゃいました。
参加者からは、
「他の参加者のいろんなエピソードが聞けて参考になりました。」
「卒乳の見通しがたちました。」
「悩みに応えていただき安心しました。」
とご意見をいただきました。
「助産師さんに聞いてみよう!」は2か月ごとにテーマを変えて開催しています。
次回は7月。
ご参加をお待ちしています♪
『5/20(土)ようこそプレパパ・プレママさん!』に、5〜10月出産予定の4組のご夫婦が参加。
ふたりで協力しながら、新生児人形を使って赤ちゃんのお世話体験。
首の支え方やお着替え、お尻ふきのコツを習い、抱っこやおくるみの使い方を何度も練習できました♪
プレパパさんたちが赤ちゃんのおもちゃ作りをしている間、プレママさんたちはコッコロに遊びにきていた親子と交流♪
リアルな出産の話を真剣に聞いていましたね!
イベントの最後には、先輩ママ3人からのメッセージ。
「産後のママは心身ともに不安定。パパは大きな心で支えてあげて!」
「赤ちゃんが生まれたら是非コッコロのようなひろばに遊びに出かけてね。ほかの親子との交流やおしゃべりはすごくリフレッシュできますよ!」
もうすぐ迎える赤ちゃんとの生活をイメージできたと参加された皆さんに喜んでもらえました!
次回の『ようこそプレパパ・プレママさん!』は6/17(土)に開催します。
お楽しみに🎶
初夏の日差しが眩しいパーシモン芝生広場でのピクニックに25組の親子が参加してくれました!!
木陰に敷いたシートの上はひんやり涼しくて、ベビーのママたちはのんびりおしゃべり♫
少し大きな子たちはシャボン玉で遊んだり、広場の横に流れる小川で水遊びを楽しみました!
コッコロサポーターの皆さん、ピクニックの企画とオススメのおもちゃや絵本の紹介をありがとうございました!
またみんなで楽しい時間を過ごしましょう♪
新緑のまぶしい季節、
芝生の上で、みんなでピクニックをしませんか?
ねんねの赤ちゃんも、コッコロはじめての方も大歓迎!
ぜひお気軽にご参加ください♫
おすすめの絵本やおもちゃがあれば持って来てね!
◆日時:5月16日(火) 11:00〜12:30
※雨天の場合は23日(火)に延期
◆場所:めぐろ区民キャンパス公園
パーシモン芝生広場
◆申込み:不要
◆現地集合・出入り自由 お好きな時間にどうぞ!
◆持ち物:ピクニックシート、帽子、日焼け止め、お弁当、おやつ、飲み物などご自由に♪
一緒に遊ぶだけでもOK!
◆小川で水遊びをするお子さんは、タオルや着替えを忘れずに!
※当日の朝、開催または延期をHPとInstagramのストーリーでお知らせします。
5/9(火)より以下の点が変更となります。
●利用時間
午前10:30~13:00
午後13:00~15:30
●定員
通常時:7組
地下で講座開催時:4組
●来室時の検温がなくなります
発熱・風邪症状がある時の来室はご遠慮ください。
引き続き予約制となりますが、今までよりも定員を増やし、長い時間遊べるようになりますので、
たくさん遊びに来てくださいね♪
4/15(土)の ようこそプレパパ・プレママさん!に、6月出産予定の2組のご夫婦が参加してくれました♪
新生児サイズのお人形の感触や重さに驚きながらスタートした赤ちゃんお世話体験。
着替えやオムツ替え、抱っこの仕方など、たくさん練習していくうちに、みなさん慣れてきて自信がついた様子。
**参加の感想**
★人形にたくさん触れて実感がわいた
★少人数でアットホームな雰囲気だったので聞きたいことが聞けた
★産後も相談したい など
会の終了後には、ひろばに遊びに来ていた親子と交流。赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、先輩ママの体験談やパパたちへのお願いまで話を聞くことができました。
健やかに出産の日を迎えられますように!赤ちゃんが生まれたらまた遊びに来てくださいね♫
春爛漫の4/8(土)、3部制で開催した「コッコロ10周年記念イベント」に30組の親子が参加して、コッコロ10周年をお祝いしてくれました!
みんなで飾ったコッコロツリーのお花も色とりどりの満開に♫
シルクスクリーンでコッコロのロゴをプリントしたり、フォトスペースではおすましパチリ♪
スタッフからの大型絵本や手遊び歌の時間は、みんなで一緒に歌って踊って盛り上げてくれてありがとう!にぎやかに楽しいひとときになりました♬
赤ちゃんのときにコッコロに来ていた卒業生たちは、みちがえるほど大きくなっていてびっくり!嬉しい再会でした。
皆さんに支えられてコッコロ10周年を無事迎えられたことに、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
いつでも気軽に立ち寄れる安心できる場所、地域の皆さんに愛されるコッコロでありたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
4/6(木)のフレッシュママの集いには、初めてのお出かけ親子もドキドキしながら来てくれました!
同じ悩みを持ったママ達で楽しくお話が出来て、みなさんリフレッシュ出来たみたいで私たちも嬉しかったです♪
またコッコロに遊びに来て下さいね!