目黒区は、新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐために、不特定多数が集まるイベント等の中止及び延期を決めました。
皆さまの健康を考えて、25日(火)のあそぼの日は中止とさせていただきます。

目黒区は、新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐために、不特定多数が集まるイベント等の中止及び延期を決めました。
皆さまの健康を考えて、25日(火)のあそぼの日は中止とさせていただきます。
3月生まれのお誕生会は11日(水)に行ないます。
3月に1歳、2歳、3歳のお誕生日を迎えるお子さんはコッコロで一緒にお祝いしましょう♫
13:30~王冠作り、手形足形スタンプ
14:00~お誕生会スタート
参加費:500円
お申し込みは電話、メール、コッコロで受付中!
コッコロが初めての方もどうぞお気軽に♪
tel:03-6421-1122 (火・水・金10:30-15:30)
mail: info@coccolo.org
参加ご希望の方は、①保護者氏名 ②お子さんの名前(月齢)③電話番号をお知らせください。
※2日経っても返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、お問い合せください。
2/18(火)8人のお誕生月をお祝いしました。
今月はみんな1歳さんで、恒例の手形・足形スタンプも可愛らしいてんやわんやの末、素敵な手作りカードに仕上りました♪
折り紙の王冠を頭に乗せて記念撮影。みんなでハッピーバースデイを歌って、『最後の時』という詩の朗読を聞きました。
愛おしいだけでは済まない子育ての日々。でも子どもは育ち、時は目まぐるしく進む。気がつけば、ぐずぐず泣いて抱っこを求めてくることも、聞いて聞いてとまとわりついてくることも、無くなっている‥。「あれが最後の夜泣きだった」と気づくのは、後になってから。だから、このひと時ひと時を大切にしよう…ママたちもスタッフも、自分の体験に重ねて聴き入りました。
最後はママたちお一人お一人の、この1年を振り返っていただき、喜びや心細さ、驚きをみんなでシェアしました。
2月13日、『世界にひとつの歯固めをつくろう』ワークショップを開催しました。
教えてくださったのは、TinyTeeth™認定講師の田村友莉子さん。「ハンドメイドを楽しむ時間を通して、育児支援ができたら」とおっしゃる、ご自身も1歳のお子さんがいるママです。
材料のフタを開けると、色とりどりのビーズ!!これだけでテンションが上がります♪♪
何を作ろうか、パーツはどれにしようかとあれこれ悩んで、それぞれに素敵な作品が完成!
ママたちが作っている間、赤ちゃんたちはおとなりのスペースでスタッフに抱っこされたり、おもちゃで遊んだり。
「子どもを見守ってもらったので、夢中になれました!」「楽しくおしゃべりしながら作れてよかったです!」「子どもを思って選ぶ、作るということがこんなに楽しいものとは…!」と大満足のママたちでした。
歯固めワークショップはまた開催したいと思いますので、お楽しみに♪
1/28 コッコロ
月に一度開催している子育てサロンコッコロさんでのリトミックです。
外は冷たい雨でしたが元気に動き回る1歳の親子が参加してくれましたー!
親子での触れ合い遊びを楽しんでから…今月の音楽つき絵本は「こうくんとちいさなゆきだるま」です。白いバスから絵本に出てきた「ゆきだるま」も登場しました!
白い手袋で手遊び歌をしたり、色々な形の白いマスクが出てきて「こんこんクシャン」の歌で替え歌をしたり、最後はふわふわの雪で遊びました♪
コッコロさんではリトミックが終わった後もおもちゃで遊んだりできるのでゆっくり過ごせます♪
参加お待ちしています♪
コッコロの毎月恒例イベントとしてすっかり定着したあそぼの日。今日はなんと31組の親子が参加してコッコロ地下スタジオは大いに盛り上がりました!(^^)!
始まりの歌、ドレミの音階を抱っこで楽しんだ後、もうすぐ節分!ということで鬼のお面づくりをやりました。親子サポーターたちの用意周到な準備のおかげで、赤鬼・青鬼に眉毛や鼻のパーツを貼って絵を書いたら、あらステキ(^^)v 簡単に可愛らしい鬼さんたちができあがり♪
鬼は~外、福は~内!とちょっと早い節分を楽しみました。
子どもたちが大好きな「はらぺこあおむし」の大型絵本。あおむし君の人形に目がくぎ付けのお子さんや、CDから流れる歌に聴き入って「はらぺこあおむしの絵本にこんな素敵な歌があるなんて初めて知りました♪」と感激するママたちも。
終わりの歌の後に、お面をかぶってみんなで記念撮影。
次回ははどんなことをするのかな?
来月のあそぼの日もお楽しみに!(^^)!
今日は<離乳食から卒乳まで>という講座を開きました。
経験豊かな助産師の二階堂さんをお迎えし、参加のママたちは熱心に聞いていました。
質問タイムもたっぷりあり、ほぼ全員が質問し適切な回答を頂きました。
卒乳と断乳の違い、卒乳の時期、離乳食の基本など参考になるお話でした。
それぞれのお悩み、共通のお悩み、みんな悩んでるんだなぁ、私だけじゃないんだ!来てよかった^_^と皆さん満足して帰られました。
暖冬といわれるこの冬も、暦の上では大寒。お外は寒そうな冬景色の中、1/21は今年初めてのコッコロランチ会でした♪
6ヶ月から1歳8ヶ月のお子さまの5組が参加してくれました(*^^*)
6ヶ月のお子さまが、今年になって離乳食を始めて毎日大変です(汗)というママのお話から始まり、卒乳のことまで、皆さんでお話が途切れることなく楽しいランチタイムを過ごしていました。
普段は、お子さまの月齢が近いママ達との接点が多いかと思いますが、ランチ会では色々な月齢のお子さまのママ達と交流し、プチ勉強会!?にもなっているようです。
子育て中のあれやこれやを「聞きたい!」「話したい!」という方は、是非是非!!コッコロランチ会でお喋りを楽しみませんか?