iyaiya20220611

イヤイヤ期をのりこえる! 6/11(土)

日々の子どもの成長を見るのは嬉しいものですが、自由に歩き回り言葉も少し喋れるようになるとやってくるのが「魔の2歳」。根本治癒でイヤイヤ期とおさらばして、楽〜な子育てに切り替えませんか?土曜日の開催なのでパパも一緒に!夫婦揃ってのご参加をオススメします。

freshmama_220602

コッコロ・フレッシュママの集い 6/2(木)

目黒区では現在新生児ママ向けの講座がコロナの影響で中止となっています。この事態を受け、子育てサロン コッコロでは保健師さんによる新生児ママ向け講座を無料で開催しています。

baby-kids202205

5月のベビー・キッズの日

「ベビーの日」は生後4ヶ月までの小さな赤ちゃんのための日。「キッズの日」は1歳以上のお子さんのための日です。どちらも同じくらいの月齢のお子さん同士で関わって遊んだり、ママたちの情報交換もできますよ♪

first-time-only_202205

はじめてさんの日 5/11(水)・27(金)

ようこそ、コッコロへ!
「子育てひろばってどんなところ?」
「コッコロに行ってみたいけど、なかなか予約が取れなくて、、」
そんな声にお応えして、『はじめてさんの日』をつくりました。

papa-day202205

パパの日 5/7・21(土)

お子さんがいつも遊んでいるコッコロに、パパとお子さんで遊びに来ませんか?
絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、子ども同士が関わる様子を眺めるだけでも楽しいですよ♪
ママはたまにはゆっくりしてね!

josanshi_220520-2

助産師さんに聞いてみよう!「ねんね相談会」 5/20(金)

「赤ちゃんがなかなか寝てくれない」「やっと寝付いたと思ったらすぐに起きてしまう」「夜中の授乳が頻繁でゆっくり眠れない」など子どもの眠りについての悩みは尽きないですよね。 「ねんね」に関するいろいろな悩みをお互いにシェアしながら、助産師さんと一緒にどう対応したらよいかを考えてみませんか。 お申し込みの際に、質問・相談内容をご記入ください。
日時

2022年5月20日(金) 11:00-12:00
受付 10:40〜

対象

0~1歳半くらいの親子

定員 7組(大人は1名の参加をお願いします)
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 500円
持ち物 筆記用具、お子様用のバスタオル、飲み物
受付 2022年4月29日(金)11時より受付開始
助産師の二階堂です 気になることは何でも気軽に相談してくださいね
nikaido

講師:二階堂 直美 先生

助産師

プロフィール

助産師学校卒業後、国立病院、個人病院に勤務。 現在は目黒区・世田谷区で赤ちゃん訪問、産後ケアセンター非常勤等、地域で活動中。 東京都助産師会世田谷目黒地区分会役員。 2児の母。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

rescue202205

乳幼児の救命・応急手当講座 5/14(土)

もしもの時「救急車を呼べば何とかなる!」と思っていませんか?
大切な子どものいのちを救うためには、救急隊に引き継ぐまでの数分がカギを握っています。正しい知識とスキルを身につけましょう!

papa-day202204-2

先輩パパに聞いてみよう! 4/23(土)

お子さんがいつも遊んでいるコッコロに、パパとお子さんで遊びに来ませんか?
絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、子ども同士が関わる様子を眺めるだけでも楽しいですよ♪
ママはたまにはゆっくりしてね!

piano20220428

0歳からのクラシック ミニコンサート 4/28(木)

親子で楽しむミニコンサート

お子さんと一緒に楽しめるクラシックミニコンサート。 間近で聴くピアノの音ってどんな音? パパやママのおひざの上で、ピアノの音に触れながらちょっとした癒しの時間を過ごしませんか。 もちろん、動き回ってもハイハイしても、大丈夫です!

音楽は赤ちゃんの脳にメリットいっぱい

ピアノやヴァイオリンなどの繊細な音楽は、感性や直感などを司る右脳を育てると言われています。 リズム感や音程感を養うだけでなく、ストレス軽減、集中力や記憶力の向上から、さらには免疫力までアップするのだとか。 いい事づくしの音楽を、生演奏でお楽しみください♪ クラシックだけでなく、童謡や馴染みのある曲も流れるかも♪
piano_nakazawa_profile

中澤真麻

なかざわまあさ
東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻在学中に渡欧、ウィーン国立音楽大学を経て同大学院修士課程を最高位で終了。ショパン国際ピアノコンクールinAsia金賞、日本チャイコフスキーコンクール第1位、アドパルナッスム音楽コンクール第2位(オーストリア)、アマルフィ国際ピアノコンクール第1位(イタリア)など国内外様々なコンクールで入賞、オーケストラ競演も多数。マーラー交響曲ピアノ版CD録音(NAXOSよりリリース)。現在後進の指導にも力を入れており、指導者賞多数、日本クラシック音楽協会、全日本ピアノ指導者協会など全国のコンクール審査員も務めている。元東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校ピアノ講師。
日時

2022年4月28日(木)
①13:30〜14:00(受付13:10〜)
②15:00〜15:30(受付14:40〜)
①、②どちらかお好きな時間をお選びください♪

対象

0〜3歳のお子さまと保護者

定員 8組(大人は1名での参加をお願いします。)
場所 子育てサロン コッコロ 地下スタジオ
参加費 1000円
受付 2022年4月7日(木)13:30/15:00より受付開始

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

Copyright © NPO法人 マンマの会  All Rights Reserved