first-time-only_202210

はじめてさんの日10/11(火)・26(水)

ようこそ、コッコロへ!
「子育てひろばってどんなところ?」
「コッコロに行ってみたいけど、なかなか予約が取れなくて、、」
そんな声にお応えして、『はじめてさんの日』をつくりました。

baby-kids202210

10月のベビー・キッズの日

「ベビーの日」は生後4ヶ月までの小さな赤ちゃんのための日。「キッズの日」は1歳以上のお子さんのための日です。どちらも同じくらいの月齢のお子さん同士で関わって遊んだり、ママたちの情報交換もできますよ♪

prepapamama_web_2210

プレパパ・プレママ&ベビーのつどい 10/15(土)

これから赤ちゃんを迎えるプレパパさん、プレママさん!
先輩パパ・ママや赤ちゃんと交流しながら、子育てサロンコッコロでおしゃべりしませんか?
生まれる前に知っておきたいこと、お産の体験談、新生児との生活など、一足早く赤ちゃんを迎えたパパ・ママと一緒にお話ししましょう!
もうすぐ出会える赤ちゃんとの生活をイメージできて、きっと楽しい時間を過ごせますよ。

日時

2022年10月15日(土) 13:30~15:00
受付 13:10〜

対象 これから赤ちゃんを迎えるプレパパ・プレママ 4名
生後6か月までのお子さんとパパ・ママ 4名
(プレパパ・プレママさんはZOOM参加も可能です)
定員 大人8名(夫婦参加の方は1名ずつお申し込みください)
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 無料
受付 2022年9月24日(土)13:30より受付開始
  • ログイン画面の「ユーザーアカウントを作成する。」から、必要事項を記入し、新規アカウントを作成してください。

  • 大人1人につき1つのアカウントが必要です。イベントのご予約はお1人ずつ願いいたします。

  • ユーザーIDに指定したメールアドレスに確認メールが届きます。メール上のリンクをクリックしてアカウントを有効にしてください。

  • 上記ボタンのリンク先は、すでにアカウントをお持ちで自動ログインされている場合はイベント/一時預かりの各予約カレンダーの目次ページが表示されます。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

AL_web_main

「あそびのレンズ」自主上映会&トークイベント 10/1(土)2(日)

プレーパークという、ちょっと変わった遊び場を知っていますか? 昨今の公園で議論にもなっている「木登り禁止」「ボール遊び禁止」などの規制が、プレーパークにはありません。そのモットーは「自分の責任で自由に遊ぶ」。プレーパークで遊んでいる子どもたちは「遊び心」がたっぷりで、とても生き生きしています。 そこに集うお父さんお母さんが「あそびのレンズ」映画プロジェクトを始動。映画なんか見る暇も無いくらい家事に育児に追われているはずの人々が、映画製作に乗り出すというのは並大抵のことではありません。同じように子育てをしている全国の家庭、そして地域の人にあそびとコミュニティの繋がりの大切さを伝えたいという想いから、映画製作のノウハウも無い素人集団が映画製作へと舵を切ったのです。 そうして2年ごしに出来上がった映画が「あそびのレンズ」。ありふれた日常に確かにある子どもの遊びを鮮やかに描き出すと同時に、大人が現実と葛藤しながらも遊び心を取り戻す過程を、ファンタジックかつ美しく手触りのある映像で綴っています。 2021年10月から全国劇場公開となったこの作品を、目黒区柿の木坂の子育てサロンcoccoloで自主上映会を開催できることになりました。アットホームな場でお子様連れでも気兼ねなく鑑賞できるこの機会に、ぜひご家族でご覧ください。 各回上映後に、本作のプロデューサーであり、子育てサロン コッコロの運営にも携わっている植田泰さんによるトークイベントを行います。 開催日程 10月1日(土) ①10:00〜 ②13:30〜 ③17:00〜 10月2日(日) ①10:00〜 ②13:30〜 ③17:00〜 各回15名(大人)定員 上映時間90分+本作プロデューサー 植田泰 氏のトークイベント30分 参加費:1000円(中学生以下無料) ※中学生以下のお子様同伴をご希望の場合は、申し込みフォームにお子様の年齢と人数をご記入ください。
映画の詳細は公式Webサイトをご覧ください。 https://asobinolens.com 「あそびのレンズ」目黒自主上映会 主催:めぐろ子ども子育て連絡会/NPO法人 マンマの会 後援:目黒区
papa-day202209

パパの日 9/10・24(土)

お子さんがいつも遊んでいるコッコロに、パパとお子さんで遊びに来ませんか?
絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、子ども同士が関わる様子を眺めるだけでも楽しいですよ♪
ママはたまにはゆっくりしてね!

baby-kids202209

9月のベビー・キッズの日

「ベビーの日」は生後4ヶ月までの小さな赤ちゃんのための日。「キッズの日」は1歳以上のお子さんのための日です。どちらも同じくらいの月齢のお子さん同士で関わって遊んだり、ママたちの情報交換もできますよ♪

first-time-only_202209

はじめてさんの日9/2(金)・28(水)

ようこそ、コッコロへ!
「子育てひろばってどんなところ?」
「コッコロに行ってみたいけど、なかなか予約が取れなくて、、」
そんな声にお応えして、『はじめてさんの日』をつくりました。

prepapamama_web_2209

プレパパ・プレママ&ベビーのつどい 9/17(土)

これから赤ちゃんを迎えるプレパパさん、プレママさん!
先輩パパ・ママや赤ちゃんと交流しながら、子育てサロンコッコロでおしゃべりしませんか?
生まれる前に知っておきたいこと、お産の体験談、新生児との生活など、一足早く赤ちゃんを迎えたパパ・ママと一緒にお話ししましょう!
もうすぐ出会える赤ちゃんとの生活をイメージできて、きっと楽しい時間を過ごせますよ。

日時

2022年9月17日(土) 13:30~15:00
受付 13:10〜

対象 これから赤ちゃんを迎えるプレパパ・プレママ 4名
生後6か月までのお子さんとパパ・ママ 4名
(プレパパ・プレママさんはZOOM参加も可能です)
定員 大人8名(夫婦参加の方は1名ずつお申し込みください)
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 無料
受付 2022年8月27日(土)13:30より受付開始
  • ログイン画面の「ユーザーアカウントを作成する。」から、必要事項を記入し、新規アカウントを作成してください。

  • 大人1人につき1つのアカウントが必要です。イベントのご予約はお1人ずつ願いいたします。

  • ユーザーIDに指定したメールアドレスに確認メールが届きます。メール上のリンクをクリックしてアカウントを有効にしてください。

  • 上記ボタンのリンク先は、すでにアカウントをお持ちで自動ログインされている場合はイベント/一時預かりの各予約カレンダーの目次ページが表示されます。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

josanshi_220908

助産師さんに聞いてみよう!「おちんちんとおまたの話」 9/8(木)

今回はお子さまの性器のしくみや清潔、排泄を通して性教育について共に学び考えていきたいと思います。
親の丁寧な関わりのなかで、子どもたちは自分のからだを好きになり、大切にできるようになっていきます。
実際にどうしたら? どのように? には絵本などを使いながらお答えしていきます。
この相談会をきっかけに「おうち性教育」をはじめてみませんか?

日時

2022年9月8日(木) 14:00-15:00
受付 13:40〜

定員 7組(大人は1名の参加をお願いします)
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 500円
持ち物 筆記用具、お子様用のバスタオル、飲み物
受付 2022年8月18日(木)14時より受付開始
助産師の二階堂です 気になることは何でも気軽に相談してくださいね
nikaido

講師:二階堂 直美 先生

助産師

プロフィール

助産師学校卒業後、国立病院、個人病院に勤務。 現在は目黒区・世田谷区で赤ちゃん訪問、産後ケアセンター非常勤等、地域で活動中。 東京都助産師会世田谷目黒地区分会役員。 2児の母。

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

Copyright © NPO法人 マンマの会  All Rights Reserved