baby-kids202207

7月のベビー・キッズの日

「ベビーの日」は生後4ヶ月までの小さな赤ちゃんのための日。「キッズの日」は1歳以上のお子さんのための日です。どちらも同じくらいの月齢のお子さん同士で関わって遊んだり、ママたちの情報交換もできますよ♪

first-time-only_202207

はじめてさんの日7/20(水)・29(金)

ようこそ、コッコロへ!
「子育てひろばってどんなところ?」
「コッコロに行ってみたいけど、なかなか予約が取れなくて、、」
そんな声にお応えして、『はじめてさんの日』をつくりました。

papa-day20220723

パパの日 7/23(土)

お子さんがいつも遊んでいるコッコロに、パパとお子さんで遊びに来ませんか?
絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、子ども同士が関わる様子を眺めるだけでも楽しいですよ♪
ママはたまにはゆっくりしてね!

papa-ehon202207

パパの座談会と絵本 7/2(土)

お子さんがいつも遊んでいるコッコロに、パパとお子さんで遊びに来ませんか?
絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、子ども同士が関わる様子を眺めるだけでも楽しいですよ♪
ママはたまにはゆっくりしてね!

freshmama_220707

コッコロ・フレッシュママの集い 7/7(木)

目黒区では現在新生児ママ向けの講座がコロナの影響で中止となっています。この事態を受け、子育てサロン コッコロでは保健師さんによる新生児ママ向け講座を無料で開催しています。

baby-kids202206

6月のベビー・キッズの日

「ベビーの日」は生後4ヶ月までの小さな赤ちゃんのための日。「キッズの日」は1歳以上のお子さんのための日です。どちらも同じくらいの月齢のお子さん同士で関わって遊んだり、ママたちの情報交換もできますよ♪

papa-day202206

パパの日 6/4・18(土)

お子さんがいつも遊んでいるコッコロに、パパとお子さんで遊びに来ませんか?
絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、子ども同士が関わる様子を眺めるだけでも楽しいですよ♪
ママはたまにはゆっくりしてね!

first-time-only_202206

はじめてさんの日6/7(火)・23(木)

ようこそ、コッコロへ!
「子育てひろばってどんなところ?」
「コッコロに行ってみたいけど、なかなか予約が取れなくて、、」
そんな声にお応えして、『はじめてさんの日』をつくりました。

kotsuban_20220621

産後ママのための骨盤ケア講座 6/21(火)

産後の身体について骨盤ケア専門の理学療法士に相談してみませんか?
産後の身体の戻し方やデリケートゾーンケアのポイントの話、骨盤ケアの体操を行います。
ママもほっとできるそんな時間になりますように。

日時

2022年6月21日(火) 11:00-12:00
受付 10:40〜

対象 産後6か月までのママ
(2021年12月20日以降に出産され1か月健診を終えた方)
※双子のお子さんにはサポートが入ります。
定員 5組
場所 子育てサロン コッコロ
参加費 1,500円
持ち物 赤ちゃん用のバスタオル、運動ができる服装、持っている方は骨盤ベルト(妊娠中に使用していたものでもOK)、飲み物
受付 2022年5月31日(火)11時より受付開始
izawa_profile

井澤美保

講師

プロフィール

理学療法士 排尿機能検査士 女性の健康経営アドバイザー
えびす形成・整形クリニック 女性のための骨盤底外来担当 統括理学療法士
2児の母(小5、小3)

お申し込み

オンライン予約システム(SuperSaaS)を利用しています。
外部サイトが開きます。

iyaiya20220611

イヤイヤ期をのりこえる! 6/11(土)

日々の子どもの成長を見るのは嬉しいものですが、自由に歩き回り言葉も少し喋れるようになるとやってくるのが「魔の2歳」。根本治癒でイヤイヤ期とおさらばして、楽〜な子育てに切り替えませんか?土曜日の開催なのでパパも一緒に!夫婦揃ってのご参加をオススメします。

Copyright © NPO法人 マンマの会  All Rights Reserved