ピラティスは出産でダメージを受けた骨盤底筋群の修復に有効です。また妊娠期間と育児による前かがみの姿勢の改善、筋力を向上させ、腹部引き締めの効果も期待できます。
ピラティスは出産でダメージを受けた骨盤底筋群の修復に有効です。また妊娠期間と育児による前かがみの姿勢の改善、筋力を向上させ、腹部引き締めの効果も期待できます。
親子で絵本を楽しんだり、手遊び歌を歌ったりしながら、身体を動かしませんか?
お子さんと一緒に参加できる、母親の為のヨガクラスです。絵本の読み聞かせ、手遊び歌の時間を設けており、親子の触れ合いがあるのでお子さんも楽しめます。お子さんと一緒に身体を緩めて、日ごろの疲れを癒しましょう!
最後はハーブティーを飲みながら、みんなでシェアしていきます。是非参加してみませんか?
RYT200認定ヨガインストラクター、リラヨガ ティーチャーズトレーニング200卒、マンマの会 親子deヨガインストラクター
開催日 |
3月8日(金)10:30〜11:45 3月22日(金)10:30〜11:45 |
料金 | 2,000円(マット代込み) |
オイルを使ったベビーマッサージです。赤ちゃんの脚・胸・お腹・背中・おしり・顔を3回に分けて、マッサージの順番・やり方を覚えます。
マッサージの皮膚刺激によって、脳にも刺激がいき、脳の発達に効果があります。
ここちよい刺激は生命力を高め、心や体の発育に良いと言われています。
実際に教室に参加された方に感想を聞くと、赤ちゃんの肌ってこんなにもやわらかくて、
いつまでも触っていたい。とお母さんたちもマッサージをすることで気持ちが良くなっているようです。
肌のふれあいは親子関係を深めてくれます。ぜひ、おうちでお父さんにも教えて、家族みんなでマッサージを楽しんでみませんか。
教室では手遊び歌や絵本を読んで、赤ちゃん、お母さんもリラックスしてからマッサージを始めていきます。
2ヵ月くらいから歩く前の赤ちゃん対象ですが、マッサージはお子さんが大きくなってからも続けることができますので、みなさまの参加お待ちしています。
NPO法人国際ボンディング協会認定ベビーボンディングケアスペシャリスト、日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
対象 | 生後1か月〜12か月の歩く前の赤ちゃん |
開催日 | 1回目:3月6日(水)10:30〜11:45 2回目:3月13日(水)10:30〜11:45 ★親子フォト開催 3回目:3月20日(水)10:30〜11:45 |
1回目 | 自己紹介・オイルの説明・脚、お腹のマッサージ |
2回目 | 前回の復習・背中、お尻のマッサージ・プチアロマ |
3回目 | 体全部のマッサージ・お産の話 |
毎回マッサージの後は講師手作りのお菓子とハーブティーを飲みながら、ちょっと一息。育児の情報交換などして、楽しく過ごします。 | |
料金 | 6,000円(3回・2,000円/1回)(別途オイル代(500円)初回のみ) |
持ち物 | バスタオル1枚、その他赤ちゃんに必要なもの |
このクラスは、赤ちゃんのことや赤ちゃんとの遊び方をお伝えしています。
赤ちゃんのたそがれ泣き、どうしよう。なかなか寝てくれない。赤ちゃんとどうやって遊んだらいいかわからない。などなど
ママの不安や悩みにひとつひとつ、ベテランのインスタラクターがお答えしています。
赤ちゃんのからだのこと、赤ちゃんの好きな抱っこ、触れ方がわかると不安も少なくなって、ママもほっとできます。
ふれあい遊びは、かわいい歌を使って赤ちゃんと遊びます。
楽しそうな赤ちゃんの笑顔にママも笑顔になる時間です。
担当は月に30人以上の赤ちゃんに触れてママの相談にのっている赤ちゃんのプロフェショナル(保健師・看護師)。
予防注射や離乳食・おもちゃや絵本いろんな情報もゲットできます。
是非遊びにきてくださいね。
ふれあい遊びアドバイザー・国際インファントマッサージ協会認定インストラクター。日本アロマ環境協会公認インストラクター・セラピスト・メディカルハーバルセラピスト。
Webサイト対象 | 満1ヶ月からハイハイくらいまで |
開催日 | 3月12日(火)10:30〜11:45 |
料金 | 1回・2,000円 |
持ち物 | バスタオル、タオル、その他赤ちゃんに必要なもの |
どうやって赤ちゃんと遊んだらいいの?赤ちゃんにどんな絵本をいつ頃から読んであげたらいいの? など戸惑ったことはありませんか?
楽しい音楽に合わせて赤ちゃんと一緒に遊んだり赤ちゃんの大好きな絵本を読んで赤ちゃんと一緒に楽しみましょう。
赤ちゃんがにこにこ顔になるとママもにこにこ倖せな気持ちになって、お互いのプラスの相乗効果がはたらき、赤ちゃんの自己肯定感も高まります。
スキンシップの大切さや効用、どんな絵本をいつ頃から読んであげたらいいのかなど絵本についてのこともお伝えします。
絵本を読んでもらうと大人は脳の『前頭葉』に反応しますが、赤ちゃんは脳の『大脳辺縁系』に活発に反応しているのが実験結果でわかっています。
そうした脳のメカニズムなどについて、そして子育てに大切なことについてもお伝えします。
おもちゃも一緒に作りましょう。
30年以上前に赴任先のロンドン郊外で「きらきら文庫」を立ち上げ、子育てしながら子ども教育関係に従事し2人の子どもを育て、子育てについていろいろな方面から学び今5人の孫に関わりながらに現在に至っています。
基礎絵本セラピスト/子育てアドバイザー/ふれあい遊びインストラクター/カラータイプアドバイザー/ポコアポコカードインストラクター/カウンセラー
対象 | 0歳児〜未就園児 |
開催日 | 3月27日(水)10:30〜11:45 |
料金 | 2,000円 |
ピラティスは出産でダメージを受けた骨盤底筋群の修復に有効です。また妊娠期間と育児による前かがみの姿勢の改善、筋力を向上させ、腹部引き締めの効果も期待できます。
親子で絵本を楽しんだり、手遊び歌を歌ったりしながら、身体を動かしませんか?
サポートスタッフがお子さんを見守りながら行うので、お子様と一緒に安心してヨガを体験していただけます。お子さんと一緒に身体を緩めて、日ごろの疲れを癒しましょう!
最後はハーブティーを飲みながら、みんなでシェアしていきます。是非参加してみませんか?
RYT200認定ヨガインストラクター、リラヨガ ティーチャーズトレーニング200卒、マンマの会 親子deヨガインストラクター
開催日 |
2月8日(金)10:30〜11:45 2月22日(金)10:30〜11:45 |
料金 | 2,000円(マット代込み) |
オイルを使ったベビーマッサージです。赤ちゃんの脚・胸・お腹・背中・おしり・顔を3回に分けて、マッサージの順番・やり方を覚えます。
マッサージの皮膚刺激によって、脳にも刺激がいき、脳の発達に効果があります。
ここちよい刺激は生命力を高め、心や体の発育に良いと言われています。
実際に教室に参加された方に感想を聞くと、赤ちゃんの肌ってこんなにもやわらかくて、
いつまでも触っていたい。とお母さんたちもマッサージをすることで気持ちが良くなっているようです。
肌のふれあいは親子関係を深めてくれます。ぜひ、おうちでお父さんにも教えて、家族みんなでマッサージを楽しんでみませんか。
教室では手遊び歌や絵本を読んで、赤ちゃん、お母さんもリラックスしてからマッサージを始めていきます。
2ヵ月くらいから歩く前の赤ちゃん対象ですが、マッサージはお子さんが大きくなってからも続けることができますので、みなさまの参加お待ちしています。
NPO法人国際ボンディング協会認定ベビーボンディングケアスペシャリスト、日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
対象 | 生後1か月〜12か月の歩く前の赤ちゃん |
開催日 | 1回目:2月6日(水)10:30〜11:45 2回目:2月13日(水)10:30〜11:45 ★親子フォト開催 3回目:2月20日(水)10:30〜11:45 |
1回目 | 自己紹介・オイルの説明・脚、お腹のマッサージ |
2回目 | 前回の復習・背中、お尻のマッサージ・プチアロマ |
3回目 | 体全部のマッサージ・お産の話 |
毎回マッサージの後は講師手作りのお菓子とハーブティーを飲みながら、ちょっと一息。育児の情報交換などして、楽しく過ごします。 | |
料金 | 6,000円(3回・2,000円/1回)(別途オイル代(500円)初回のみ) |
持ち物 | バスタオル1枚、その他赤ちゃんに必要なもの |
どうやって赤ちゃんと遊んだらいいの?赤ちゃんにどんな絵本をいつ頃から読んであげたらいいの? など戸惑ったことはありませんか?
楽しい音楽に合わせて赤ちゃんと一緒に遊んだり赤ちゃんの大好きな絵本を読んで赤ちゃんと一緒に楽しみましょう。
赤ちゃんがにこにこ顔になるとママもにこにこ倖せな気持ちになって、お互いのプラスの相乗効果がはたらき、赤ちゃんの自己肯定感も高まります。
スキンシップの大切さや効用、どんな絵本をいつ頃から読んであげたらいいのかなど絵本についてのこともお伝えします。
絵本を読んでもらうと大人は脳の『前頭葉』に反応しますが、赤ちゃんは脳の『大脳辺縁系』に活発に反応しているのが実験結果でわかっています。
そうした脳のメカニズムなどについて、そして子育てに大切なことについてもお伝えします。
おもちゃも一緒に作りましょう。
30年以上前に赴任先のロンドン郊外で「きらきら文庫」を立ち上げ、子育てしながら子ども教育関係に従事し2人の子どもを育て、子育てについていろいろな方面から学び今5人の孫に関わりながらに現在に至っています。
基礎絵本セラピスト/子育てアドバイザー/ふれあい遊びインストラクター/カラータイプアドバイザー/ポコアポコカードインストラクター/カウンセラー
対象 | 0歳児〜未就園児 |
開催日 | 2月27日(水)10:30〜11:45 |
料金 | 2,000円 |
このクラスは、赤ちゃんのことや赤ちゃんとの遊び方をお伝えしています。
赤ちゃんのたそがれ泣き、どうしよう。なかなか寝てくれない。赤ちゃんとどうやって遊んだらいいかわからない。などなど
ママの不安や悩みにひとつひとつ、ベテランのインスタラクターがお答えしています。
赤ちゃんのからだのこと、赤ちゃんの好きな抱っこ、触れ方がわかると不安も少なくなって、ママもほっとできます。
ふれあい遊びは、かわいい歌を使って赤ちゃんと遊びます。
楽しそうな赤ちゃんの笑顔にママも笑顔になる時間です。
担当は月に30人以上の赤ちゃんに触れてママの相談にのっている赤ちゃんのプロフェショナル(保健師・看護師)。
予防注射や離乳食・おもちゃや絵本いろんな情報もゲットできます。
是非遊びにきてくださいね。
ふれあい遊びアドバイザー・国際インファントマッサージ協会認定インストラクター。日本アロマ環境協会公認インストラクター・セラピスト・メディカルハーバルセラピスト。
Webサイト対象 | 満1ヶ月からハイハイくらいまで |
開催日 | 2月12日(火)10:30〜11:45 |
料金 | 1回・2,000円 |
持ち物 | バスタオル、タオル、その他赤ちゃんに必要なもの |