12月5日(水)のお誕生会には、双子ちゃん2組を含めた6組8人が集まりました。
今回は全員が1歳のお誕生日。上手に手形足形をとり、ママが作った王冠を(かぶれる子は)かぶって、はいチーズ!
サロンに遊びに来ていたお友達と一緒にハッピーバースデー♪を歌い、元気に1歳を迎えられたことを喜び合いました。
1月のお誕生会は1月18日(金)13:30より行います。(参加費500円)
コッコロが初めてのお子さんも是非ご参加ください。
12月5日(水)のお誕生会には、双子ちゃん2組を含めた6組8人が集まりました。
今回は全員が1歳のお誕生日。上手に手形足形をとり、ママが作った王冠を(かぶれる子は)かぶって、はいチーズ!
サロンに遊びに来ていたお友達と一緒にハッピーバースデー♪を歌い、元気に1歳を迎えられたことを喜び合いました。
1月のお誕生会は1月18日(金)13:30より行います。(参加費500円)
コッコロが初めてのお子さんも是非ご参加ください。
11月29日は毎年恒例のクリスマスリース作り講座でした。お子さまを預ける時は不安そうだったママたちも、久しぶりに集中してリースを作り楽しかったぁ!ととても満ち足りたお顔でお子さまのところに戻っていらっしゃいました。
ママたちは、講座の間はしばし日常を忘れて、リース作りに没頭しました。花ばさみで小枝を切ったり、角度や流れをみながらリースの土台に小枝をググッと差し込んだり、飾りの実やリボンを選んだり、それをグルーガンで固定したり…2時間があっという間でした。
自然のグリーンの香りに癒されながら思い思いのリースを作られ、とてもリフレッシュできたとにこにこ顔で帰っていかれました。
11月13日(火)、 11月生まれのお誕生会を行いました。
この日、コッコロにはたくさんの親子が遊びに来てくれて、サロンは大賑わい!
みんなが一緒にお祝いしてくれて、楽しいお誕生会になりました。
12月のお誕生会は12月5日(水)13時半から行います。
コッコロが初めてのお子さんも大歓迎です。ご参加お待ちしています♪
11月のベビーマッサージ教室に参加されている親子は月齢が皆さん近く、他のお子さんの様子などを聞いたりして
話が弾みました。
お風呂はどうしてる?抱っこやおんぶばかりで肩や腰を痛めてしまわないように、どうしてる?などお互いの子育て事情を話して、
みんな違うんですね。と言われていました。同じ月齢でもよく泣く子、よく寝る子、と色々ですね。
「ぞうきんのうた」で赤ちゃんの身体全体を触ってあげてから、足のマッサージをしました。足がぽかぽかして赤ちゃん達は気持ちよさそうでした。
来週も元気にお会いしましょう。
11月8日(木)目黒区のほ・ねっとイベントとして、区役所会議室にて「ママと子どものカラダケア!」を行いました。講師は理学療法士で2児のママでもある平賀ゆかりさん。まずはママのカラダについて。産前産後のカラダの変化はどうなっているの?骨盤底筋を鍛えることがなぜ大事なのか、などわかりやすくお話していただき、簡単な体操や筋トレを皆でやってみました。次に子どものカラダ、姿勢、抱っこの仕方についてのお話。「赤ちゃんの成長には、はいはいがとっても大事なんですよ」と、その理由も聞いて大きくうなづくママたちでした。
「今悩んでいることに対するケアばかりだったのでとても良かった」「抱っこの仕方で子どもに影響があると知ってびっくり。今日から抱っこの仕方を変えていきます」「自宅ですぐに今日習った体操をやってみます」「子どもと一緒にはいはいをして遊びます♪」などたくさんの感想をいただきました。
ママも自分のカラダをきちんとケアして、お子さんと一緒に元気で楽しく過ごしていきたいですね。
10月27日(土)、KanAsami(カナサミ)withマサパン他の皆さんをお迎えして、毎年恒例のcoccoloハロウィンコンサートを開催しました。
歌、ダンス、絵本、パネルシアターと盛りだくさんのとても楽しいコンサート!
かわいく仮装した子ども達は、色々な楽器の生演奏に合わせてリズムを取ったり、ダンスをしたりと、ノリノリで楽しんでいました。
今年は土曜日の開催ということもあり、家族皆でのご参加ありがとうございました。
また来年もお楽しみに♪
いよいよ秋本番になりつつありますが、12日の10月生まれのお誕生会には1歳を迎える4組の親子が来てくれました。
お誕生会恒例の手・足形を取る時、1歳の子たちは手足にインクをつけられることが理解出来ないので、リアクションは様々です。恐怖に?泣き叫ぶ子、眉間にしわを寄せて固まる子、キョトンとしている子。しっかりと個性が出ます。
今回も無事に手・足形を取ることが出来ました♪
ハッピーバースデーのお歌の後、絵本の読み聞かせをしました。「あなたがだいすき」という本の、ママの愛溢れる素敵な言葉に少しウルウルしていたのも束の間…1歳児たちはオモチャの取り合いに!1年前はまだママのお腹の中だったのに、オモチャの取り合いするまでのこの成長!凄い!!
私たちスタッフもそんな光景にホッコリとした気持ちになりました♪
来月11月生まれのお誕生会は、13日(火)1時半からです。みんなで楽しく過ごしましょ(*^^*)
10月11日、メディアでも大活躍の防災ガイド あんどうりすさんをお迎えして「地震・災害に備える防災講座」を開催しました。
いざ災害が起こった時に赤ちゃんや子どもを守るためには、日常で防災を心がけておくことが大切。毎日使うカバンを防災仕様にするためにカバンに入れておきたい5点セットや役立つアプリ、トイレが使えない時、オムツがない時 … 物が無くても知識と知恵があれば代用品で対応できることなど、様々な情報を教えていただきました。
講座終了後、多くのママがさらしを使った抱っこやおんぶを体験。「軽い!」「抱っこひもより楽です!」と驚いていました。
今回は地域の方にもご参加いただきました。「もしも」の時、お互いに助け合って乗り越えられるよう、日頃からお付き合いを大切にさせていただきたいと思います。
今日から10月のベビーマッサージ教室が始まりました。
お出かけには気持ちの良い季節になったので、今日の教室では四谷にある「東京おもちゃ美術館」をご紹介しました。
統廃合で廃校になった学校を使っていますので、懐かしい感じもします。0.1.2歳児専用の木育ひろばもありますので、
安心して赤ちゃん達を遊ばせることが出来ます。
色々な木のおもちゃがあり、楽しいです。
今日は第1回目でしたので、足のマッサージを行いました。
ママたちからは、赤ちゃんとどのように過ごしたらいいか分からなかったけど、マッサージを覚えたので、赤ちゃんとのふれあい方が
分かり、良かったです。と嬉しそうでした。
来週もよろしくお願いします。
ようやく涼しくなった9月12日、9月生まれのお誕生会を開きました。
今月は2歳の男の子が1人でしたが、仲のいいお友達も来てくれて賑やかなお誕生会になりました。
さすが2歳、手形・足形もスムーズ、王冠も気に入って被ってくれました。
写真のポーズもバッチリ👌
1歳の時とは大違いでママも感激!
成長しましたね!!
10月のお誕生会は10月12日(金)13:30からです。10月生まれのお子さん、皆んなでお誕生日をお祝いしましょう♪