妊娠・出産・育児に不安を抱える乳幼児家庭に寄り添い、笑顔で楽しく子育てができるよう願いながら、マンマの会は子育てふれあいひろばを運営しています。

ひろばで親子に接していて、赤ちゃんとママ・パパを取り巻く環境が、以前にも増して厳しい状況にあることを感じています。

多くの方に子育て支援に興味を持ってもらい、支援の輪を広げ、地域で子どもを育て見守る環境を作りたいと思い、子育て支援者養成講座を開催いたします。

今年度は、コロナ禍のため対面での講座を避け、オンライン配信としました。

参加費 ①は無料、1講座1,000円(5本セット一括申し込みの場合、3,000円)
対象 子育て支援に関心のある方
主催 NPO法人 マンマの会
後援 目黒区

講座内容

① 「めぐろの子育て支援について」

目黒区における、0~3歳までのお子さんとそのご家庭向けの支援について説明します。
NPO法人 マンマの会の沿革と、当会が運営する「子育てサロンコッコロ」の様子も紹介します。

② 「妊活・妊娠・産前産後期の現状について」

女性を取りまく環境やキャリア、パートナーとの関係の変化により、以前とは大きく変化している妊娠・出産の状況について学びます。

講師:竹内 正人

産科医、医学博士。
日本医科大学卒業。周産期医療に力を注ぐとともに、JICA(国際協力機構)母子保健専門家として、ベトナム、アルメニア、ニカラグア、パレスチナ、マダガスカル、カンボジアの母子医療にも関わる。
国、地域、医療の枠をこえてさまざまな取り組みを展開する行動派産科医。

③ 「あそびと発達」

感覚統合の視点から子どもの心と体の発達と子ども理解について、後半は、子どもの権利条約や支援のあり方について解説します。

講師:植田 泰

ビオキッズ実行委員会 代表
一般社団法人 日本プレイワーク協会 理事
そとあそびプロジェクト・せたがや 理事
2013年に目黒区柿の木坂に子育てサロン コッコロをマンマの会と共同運営で開設。2018年にコッコロが目黒区の子育てふれあいひろば事業となって以降、運営サポートとしてコッコロに関わる。
外遊びフェス「ビオキッズ」の主催、自主映画「あそびのレンズ」の製作。世田谷区の外遊び啓発プロジェクトで子どもの遊びの実態調査。
子どもが自由に遊ぶ環境づくりの専門知識「プレイワーク」の講座開発など、子育て支援、子どもの自由な遊び啓発活動を続ける。

④ 「まちづくり・地域コミュニティ災害時の子ども支援について」

東日本大震災後8年間、気仙沼で子どもを中心としたまちづくり活動をしてきた神林俊一さんに、「子どもの遊びがいかに大切か」「私たち大人はその環境をどう作っていくか」をテーマに地域コミュニティと子ども支援について語っていただきます。

講師:神林 俊一

NPO法人 日本冒険遊び場づくり協会 宮城地域運営委員
(一社)プレーワーカーズ 理事
(一社)フリースペースつなぎ 理事
そとあそびプロジェクト・せたがや 外遊び推進員
子ども子育て支援センターasobon 統括

⑤ 「発達障害について」

目黒区中根で感覚統合の視点を取り入れた学習支援教室FREPPYを運営するデラトロベ由香さんに、発達障害の基礎知識と子どもとの関わり方について学びます。

講師:デラトロベ 由香

株式会社Y-concept 代表取締役
FREPPY Pre&Afterschool 代表
日本LD学会 所属
めぐろHumanねっとわーく 会員
特定非営利活動法人TISEC 理事

幼稚園教諭 第1種免許
小学校教諭 第1種免許
特別支援学校教諭 第1種免許
児童英語指導者資格 

約10年前から発達障害児の支援に携わり、5年前にFREPPY Pre&Afterschoolを開設。
常に学びを深めながら子どもと保護者支援に取り組むと共に、居場所作りや余暇支援にも取り組む。
現在も新たな資格取得に向け学びの日々を送っている。

講座申し込み方法

マンマの会オンライン販売サイトより、受講チケットをご購入ください。

①「めぐろの子育て支援について」は無料講座ですので、いずれかの有料講座をご購入いただければ視聴ができます。

②〜⑤の講座は1講座あたり1,000円、①〜⑤の5講座セットは割引価格の3,000円になります。

お支払いはクレジットカード払いとなります。ご購入後、講座視聴リンクが記入されたPDFをダウンロードしていただきます。PDF記載のURLにて視聴可能です。
Youtubeの限定公開での配信となります。購入者限定の配信ですので、視聴URLを第三者に教えることのないようご注意ください。