一時預かり保育を7/1から再開しました。
対象: 4ヶ月〜3歳の未就園児
開催日時: 毎週火〜土 10:30-15:30
利用料金: 800円/ 1時間
詳細・申込み https://coccolo.org/babysitting/
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、お預かり出来なくなる場合があります。
ご了承の上、お申し込みください。
一時預かり保育を7/1から再開しました。
対象: 4ヶ月〜3歳の未就園児
開催日時: 毎週火〜土 10:30-15:30
利用料金: 800円/ 1時間
詳細・申込み https://coccolo.org/babysitting/
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、お預かり出来なくなる場合があります。
ご了承の上、お申し込みください。
好評のcoccoloオンライン。
今回は子どもたちが大好きな絵本と音楽で楽しく過ごしましょう
開催前日までにZOOMのURLと使い方を記載したメールをお送りします。
※info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
※お申し込み後、1日経っても返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願い致します。
はいはい、つかまり立ち、あんよが始まると、赤ちゃんの行動範囲がぐっと広がります。
自分の意思を主張したリ、おもちゃで遊ぶ楽しさを覚えたり、心身ともに成長を感じられるときですね。
お子さんとの日々の生活の中で、ちょっと気になること、これでいいのかな?と思うことがありませんか?
離乳食や卒乳、暑い日のお出かけやスキンケア、生活リズムやしつけについてなど、一つ一つ丁寧にお答えします。
ママがほっとできる時間になれるようお手伝いします!(^^)!
事前に質問を受け付けますので、申し込みの際にご記入ください。
開催前日までにZOOMのURLと使い方を記載したメールをお送りします。
※info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
※お申し込み後、1日経っても返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願い致します。
6月3日、コッコロ利用者に向けて、5月初旬に実施した「新型コロナ流行にともなう緊急アンケート」の結果をもとに、自粛期間の対応について要望書を提出しました。
現在目黒区議会直前でお忙しい中、青木区長、子育て支援部長、子育て支援課長にお時間を作っていただき、乳幼児家庭の実情をお伝えし、コロナ感染拡大第二波に向けて対策をお願いしました。
感染症による緊急事態宣言という、これまでにない事態に目黒区の職員の皆さんが緊張感を持って感染対策に奔走いただいていたことを伺いました。
行政にお願いするだけでなく、NPO法人 マンマの会として何ができるか、行政や他の支援者と連携して柔軟に対応できるよう、引き続き子育て家庭支援のあり方を考えていきたいと思っています。
また、道路公園サービス課長とも面談させていただき、感染防止のために遊具は使用中止になりましたが、区民の憩いの場として公園の全面閉鎖だけは回避できるよう、自粛期間中も職員の方がご尽力いただいていた状況を伺いました。
緊急事態宣言の解除後は速やかに遊具が使用できるようになり、また公園に子どもたちの姿が戻ってきましたが、また感染が拡大すれば再び使用禁止になるかもしれません。
利用者の私たちも、密にならないよう空いている時間に利用したり、遊具を使わないで楽しめる外遊びをしたり、適切な公園利用を心がけたいですね。
●目黒区のWebサイトに区立公園についての情報が掲載されています。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/kouenn20200417.html
前回好評だったオンラインヨガ
今回はたっぷり1時間の開催です。
ヨガで身体を気持ち良く動かしましょう!
今回もゆったりヨガなので、ヨガが初めての人もOK。気軽に参加してくださいね♪
ふれあい遊びや手遊びもしますよ!
お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう♫
※お申し込み後にZOOMのURLと使い方を記載したメールをお送りします。
※info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
※お申し込み後、1日経っても返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願いいたします。
対象 | 0〜3歳のお子さんと保護者 |
開催日 |
2020年6月8日(月)11:00〜12:00 |
用意するもの | ヨガマットまたはバスタオル ※動きやすい服装でご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
ヨガで身体を気持ち良く動かしましょう!
RYT200認定ヨガインストラクター、リラヨガ ティーチャーズトレーニング200卒、マンマの会 親子deヨガインストラクター
5月初旬、コッコロ利用者に向けて、「新型コロナ流行にともなう緊急アンケート」を実施しました。
自粛生活の様子や、困っていること、今の時期に欲しいサービスなどについて、子育て中の方々に声をあげてもらいました。
メールアドレスを記入してくれた方には集計結果をお送りしました。
アンケートにご協力をいただき、ありがとうございました。
お子さんとの生活の様子がわかり、行政・社会への率直なご意見、コッコロへのメッセージもたくさんいただきました。
行政の支援策の中でここを検討・改善してほしいという皆さんの要望を、目黒区へ届けました。
引き続き、行政への働きかけは続けていきます。
これからも皆さんのお気持ちをしっかりと受け止め、マンマの会ができることを考えて活動していきたいと思います。
長引く自粛生活で運動不足になっていませんか?
ヨガで身体を気持ち良く動かしましょう!
今回は肩まわり中心のゆったりヨガなので、ヨガが初めての人もOK。気軽に参加してください♪
ふれあい遊びや手遊びもします。お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう♫
※お申し込み後にZOOMのURLと使い方を記載したメールをお送りします。
※info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
※お申し込み後、1日経っても返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願いいたします。
対象 | 0〜3歳のお子さんと保護者 |
開催日 |
2020年5月28日(木)11:00〜11:30 |
用意するもの | ヨガマットまたはバスタオル ※動きやすい服装でご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
ヨガで身体を気持ち良く動かしましょう!
RYT200認定ヨガインストラクター、リラヨガ ティーチャーズトレーニング200卒、マンマの会 親子deヨガインストラクター
生後4か月までの赤ちゃんのママ・パパを対象にオンライン相談会を開催します♪
答えてくれるのは保健師の伊原詳子さん。
世田谷区と目黒区で月に30人以上の赤ちゃんに触れて、ママの相談にのっている赤ちゃんのプロフェショナル!
コッコロでは、月1回「ベビーケア&ふれあい遊び」のインストラクターをつとめてくださっています。
などなど。
どんな不安や悩みにもひとつひとつ丁寧にお答えします。
事前に申し込みフォームに相談内容を書いていただき、それに答えていただく、という形で進行していきます。
もちろん、その場での質問もOKですよ!
赤ちゃんの笑顔にママやパパも笑顔になる、ふれあい遊びの時間もありますよ!
どうぞお気軽にご参加くださいね♪
※お申し込み後にZOOMのURLと使い方を記載したメールをお送りします。
※info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
※お申し込み後、1日経っても返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願いいたします。
対象 | 生後4か月までの赤ちゃんと保護者の方(目黒区・世田谷区在住) |
開催日 |
6月3日(水)11:00〜12:00 |
参加費 | 無料 |
保健師の伊原です
どんな不安や悩みにもひとつひとつ丁寧にお答えします
ふれあい遊びアドバイザー・国際インファントマッサージ協会認定インストラクター。日本アロマ環境協会公認インストラクター・セラピスト・メディカルハーバルセラピスト。
赤ちゃんのいる生活で、ちょっと気になること、これでいいのかな?と思うことがありますよね。
区の育児学級に参加できない今、助産師の話が聞きたいな、相談ごとではないけれど少し話を聞いてほしい、そんな方はぜひ参加して、不安を安心に変えましょう(*^^*)
事前にご質問を受け付けますので、申し込みの際にご記入ください。
お申込み後にZOOMのURLと使い方を記載したメールをお送りします。
※info@coccolo.orgからのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
※お申し込み後、1日経っても返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、info@coccolo.orgまで連絡をお願い致します
助産師の二階堂です
気になることは何でも気軽に相談してくださいね
助産師学校卒業後、国立病院、個人病院に勤務。
現在は目黒区・世田谷区で赤ちゃん訪問、産後ケアセンター非常勤等、地域で活動中。
東京都助産師会世田谷目黒地区分会役員。
2児の母。